Archive for 9月, 2014

第7回小学生発表会

水曜日, 9月 24th, 2014

こんにちは、ウザワ石岡教室代表の西村直美です。

昨日(23日)、第7回小学生発表会を無事終えることができました。

前回第6回以上に大勢の保護者の方々、および一般の方々にご観覧いただきましたこと、厚く御礼申し上げます。

一か月間の劇練習の間、授業時間や曜日の変更に、応じていだたきました保護者の方々には、心より感謝申し上げます。

小2~小4の「ジャックと豆の木」は、総勢8名で演じました。自己紹介を英語でやるという初の試みも、きちんとできました。役のセリフだけでなく、ナレーションもすべて生徒たち自身でやりました。合同練習ができていたので、本番でもスムーズにできたと思います。

小4~小6の「オズの魔法使い」は、初めのあいさつ、自己紹介、終わりのあいさつも、全て英語でやりました。全員そろっての練習は、本番当日のリハーサルのみだったので、なかなか難しいところもありましたが、一生懸命やってくれました。役の数が多いので、一人4役も5役もやった生徒も複数おりましたが、よく頑張れたと思います。こちらも、長い長いナレーションも生徒自身でやりました。本当に素晴らしかったです。

劇の後、足し算訳のデモンストレーションをやりました。生徒たちだけで、ものすごいスピードで、正確に訳をしていく姿は、自信に満ち溢れていました。ご観覧いただきました保護者、一般のお客様もきっと驚かれたことと思います。

今回、国語の発表ができなかったのは残念です。次回第8回発表会では、国語の発表もできたらいいなと思います。

10月1日から新しい教材で、授業再開です。今回の発表会を通して、一回りも二回りも大きくなった生徒たちとの再開が、今から楽しみです。

 

 

 

 

スコットランド独立問題

水曜日, 9月 17th, 2014

こんにちは、ウザワ石岡教室代表の西村直美です。

最近のニュースで、スコットランドがイギリスから独立するかも、というのがありますね。

ウザワのCD読解教材に、力のある中1以上が使用する「The Story of English」というものがあります。タイトルからわかるように、英語の歴史(生成過程)の本です。これを使っている生徒たちは、じっくりゆっくり、英語の歴史(≒イギリスの歴史)を学んでいるので、このニュースの背景がよく理解できるようです。

昨日も、中3の生徒が、この本で勉強してたから、あのニュースのことがよくわかる。学校で習っただけの知識では、何のことやらわからなかった思うし、ニュースに興味も持てなかったと思う、と言ってました。

歴史は、それだけで独立したものでなく、現在に影響を及ぼす生きたものである、ということも学べているようです。

ルーツはシュリーマン

木曜日, 9月 11th, 2014

こんにちは、ウザワ石岡教室代表の西村直美です。

8日は、2か月ぶりの本部研究会でした。

今回の鵜沢先生のお話の中心は「英語力をつけるためには、暗記が不可欠」ということでした。

鵜沢先生が、語学力を身につけるためには、その言語を暗記すればいい、と気付かれたのは、シュリーマン(トロイの遺跡を発見した考古学者)の伝記を読んだからだそうです。

シュリーマンは、徹底的に音読をし、文章を丸暗記するという方法で、18か国語をマスターしたそうです。

当教室の生徒たちも、一人で暗記できるようになった生徒は、どんどん英語力がついています。

まだ独り立ちできていない生徒さんも、「かけ流し」を続けていれば、必ずできるようになります。

がんばりましょう!

 

中学英単語1850

木曜日, 9月 4th, 2014

こんにちは、ウザワ石岡教室代表の西村直美です。

まだ暑い日もありますが、風は秋の風になりましたね。

小学生クラスは、一生懸命劇練習に励んでいます。

さて、川崎の栗山先生ご推薦、名古屋の加藤先生も取り入れられた学研の「中学英単語1850」を、当教室でも使い始めました。

中1、中2は、最初から(単語だけでなく類語、熟語、短文も)、中3は高得点レベルからやっています。

この単語集は、辞書としても使えます!文法問題をやっているとき、わからない単語は、私が発音だけ言って、この本の索引でつづりを確認してもらい、さらに該当ページを読んでもらっています。

発表会の後、小学生高学年にも入れるつもりです。

やり直し英語に取り組む大人の方にもおすすめです。