本部授業見学

こんにちは、ウザワ石岡教室代表の西村直美です。

3日(火)、当教室の授業が休みだったので、本部教室へ授業見学に行ってきました。

午後5時から7時半過ぎまで、太田先生の小学生クラス、鵜沢先生、土岐先生の中・高生クラスを見せていただきました。

中・高生の「3R」は、小学生とは異なり、一人で読める生徒は一人で3回読んで訳をしていました。

マニュアル的にそうしているということではなく、授業の流れ、生徒の能力に応じて、一回一緒に読み、残り2回は一人で読ませ意味を言わせる、完全に生徒に任せ、訳を出させ、その直しの際に3回読ませるなど、生徒と講師のバランスで日々変わっていっているのだろうなと思いました。

とかくマニュアルに頼りがちな私には、とても刺激になりました。

3日は、祝日だったので、いつもより生徒さんも少なかったと思いますが、それでも当教室とは比べものにならない数の生徒さんを、電光石火のスピードで、的確に指導していらっしゃる鵜沢先生!

大勢の生徒の英語指導をしながら、気になる生徒には、勉強する姿勢そのものについて、こんこんと何度も何度も声をかけていらっしゃいました。

その熱意に動かされない生徒は一人もいないと思います。

大変失礼ですが、鵜沢先生に関しては、その流れる時間のスピードが私とは全く違うので、いつもお元気なんだなあと、感じ入りました。

少しは、私の授業も、本部に近づけているかなあと思っていましたが、トンでもありませんね。

もっともっと、精進します!!!

***********************************

2015年度第2回英検合格者 追加

4級 小4 1名

 

 

 

 

 

Leave a Reply